2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】今日は大阪市西区のブランジュリ P&BとHACHI みちくさブラ散歩 11月の三連休の初日。せっかくの休みなので、普段は足を運べない人気のパン屋へ。もちろん、今日もハード系ねらい。 大阪市北区。大阪メトロ心斎橋駅を降り、アメリカ村を横目に見ながら歩く。今日の予想最高気温は25度、皆、薄着。 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】大阪市西区のLouloutte(ルルット)でハード系のパン ブラ散歩・パン屋巡り編 大阪市をブラブラ散歩しながら、西区江戸堀にある人気のパン屋、「Louloutte(ルルット)」へ。今日ももちろん、狙いはハード系。 場所は靱公園の近く。近所の常連さんと思われる親子が来店しており、公園で体を動かした帰りだ […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】 ブランジュリ P&Bが閉まってたので、ル・シュクレ・クールへ 〜関西パン屋巡り 週末はオーブンレンジでコッペパンを焼くのがルーティンになっている私。「作り過ぎない、摂りすぎない」がモットー。環境と、健康と財布のために、「自炊派」である。 50代のおっちゃんが、「自炊してるよ。パンも作っちゃうよ、カン […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 ヒビワン みちくさの日々 賃貸戸建て、庭で菜園プロジェクト 猛暑がようやく過ぎ去った。庭のスペースを畑にする構想を、再発動。久しぶりにウネを立てた。 賃貸の戸建てだが、庭に畑はOKなのか? ところがどっこい、こちとら、契約時に畑利用することを条件に借りているのでモーマンタイの問題 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 ヒビワン みちくさの日々 世界遺産、法起寺で見頃のコスモス、よりも気になるエノコログサ猫じゃらし 10月の三連休の初日、晴れ、ときどき曇り。翌日から雨の予報だったので、天気がいいうちに、以前からたっぷり拝観したいと考えていた法隆寺へ。世界遺産です。 その後、同じく世界遺産の法起寺へ。田んぼに囲まれたのどかな立地。一体 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 ヒビワン みちくさの日々 『らんまん』面白かったけど、植物好きにはやや物足りなかった。 NHKの朝ドラ『らんまん』が終わった。植物好きの人間として、牧野富太郎のドラマへの期待は高かった。神木隆之介が主演だったので、なおのこと楽しみだった。 普段、ドラマは全く見ないのだが、「らんまん」は見続けた。ドラマ好きの […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 ヒビワン みちくさの日々 隙あらば、秋もカタバミ。夜は省エネ、葉を閉じるんだって カタバミって、春に花を咲かせる植物だと思い込んでた。 暑さのピークをようやく越えようかという秋口、見慣れたハート型の葉っぱが青々とし始めたと思っていたら、いつの間にか黄色い蕾が。 さすが、多年草のたくましい生命力。 よく […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 ヒビワン みちくさの日々 人気の占いスポット? 石切神社の商店街はなぜヨモギ推しに? 残暑厳しい9月の日曜日。石切神社を目指してぶらり。 石切神社によく当たる霊能者がいるって話を、かつてアルバイトで勤めていた店で聞いて、なんとなく気になっていた神社。「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」が正確な名称。 近鉄 […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 ヒビワン みちくさの日々 エノコログサ、通称ねこじゃらしが気になるコノゴロ 子供の頃、そっと手で包んで優しくモミモミすると、まるで生きているかのように手から逃げ出してゆく。 素朴な遊び時間を提供してくれた草、エノコログサが最近気になってます。 夏になると、あちこちでやたらと増え始めるエノコログサ […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 ヒビワン みちくさの日々 ヨモギ、栽培中 草餅やホットケーキに、混ぜて作るとおいしいヨモギ。引っ越した家の庭で、栽培を始めた。どこにでも生えている植物なのだが、道端のヨモギはお散歩のワンちゃんなどが何かしでかしているとも限らない。 また、公園などでは除草剤の可能 […]