2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】 京都市ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 関西パン屋巡りブラ散歩 今日は京都に用事があったので、気になっていた店「ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク」へ。目当てはドイツ人の職人さんが作っているというライ麦パンだ。 階段を登ると店舗がある。少々狭い店内のショーケースの向こうにド […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 ヒビワン みちくさの日々 落語が見たくなって大阪・天満宮の繁昌亭へ 50歳からの人生の楽しみ方 週末は、古今亭志ん生の「富久」を聴きながら、洗濯、掃除、料理作り置き、爪切りなどをするのがルーティンになっている。「富久」以外のバリエーションとして、志ん生の「妾馬」「風呂敷」、時々、「火焔太鼓」。落語を聴きたいというよ […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】「HATSUTATSU 天六店」のライ麦パン、バタールでブラ散歩 ライ麦や小麦の外皮に多く含まれる「アルキルレゾルシノール」という成分が、『長生き遺伝子』と呼ばれるサーチュイン遺伝子を活性化させる。当ブログでも記してきた、東京工科大学の研究発表だ。 パン好きだけど、健康面やグルテンフリ […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 ヒビワン みちくさの日々 551HORAIは行列だけど?地元民おすすめの「二見の豚まん」は今日も売り切れ… 大阪市 難波の人気店 大阪土産の定番にもなっている豚まん(つまり肉まん)の有名店といえば、「551HORAI(ホウライ)」。難波の本店を初め、駅構内などの支店で行列が絶えない人気店。 地元の大阪人によると、実はもうひとつおすすめの店があるとい […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】長生きパンを求めて。「HATSUTATSU」のバゲット、ライ麦パンでブラ散歩 グルテンフリーで健康増進とか、小麦粉は体に悪い、認知症を引き起こすとか、ヘルシー観点からすると何かと分が悪いパン。 しかし、東京工科大学が、ライ麦や小麦の外皮に多く含まれる「アルキルレゾルシノール」という成分が、『長生き […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 ヒビワン みちくさの日々 50歳からの人生の楽しみ方 道頓堀の松竹座で日本の伝統美、歌舞伎を鑑賞 関西に住んでから、いつか行こうと思っていた道頓堀の松竹座。庶民からすると入場料が高いため、なかなかハードルが高かったのだ。一番安い3階席で4000円。イオンシネマだったらミニオンカードで4本映画観れちゃうもんね。 特に歌 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計・粉もん巡り】「LIVE BAKERYライブベイカリー」から「たこ焼き道楽 わなか」へブラ散歩 最近は毎週末、大阪市立図書館へ足を運んでいる。 今日は予約資料の「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」坂本 龍一/著 が届いたというので、図書館へ。せっかくなので道すがらパンを買おうか。 老化防止のサーチュイン遺伝子に働き […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】心斎橋大丸の「パンデュース PAINDUCE」のバゲット1/2ハーフ お気に入りの大阪市立中央図書館から予約資料の準備ができたとのメールが届いたので、ついでに「パンデュース PAINDUCE」のハード系を目指して。大丸心斎橋店に立ち寄った。それにしても「しんさいばしみせ」と読むのだが、「て […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】京都市左京区の ナカガワ小麦店のバゲットを採寸、計測 食べ方の参考に 何度か店の前を通ることがあったものの、タイミング悪く購入できていないかった店、「ナカガワ小麦店」。朝8時30分頃から電話で取り置き注文が可能とHPにあるため、今日は朝に電話で取り置き予約した。 「3時半くらいまでに取りに […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】京都市左京区の GRANDIR グランディール 下鴨店のバゲットを採寸・計測 食べ方の参考に 用事があって京都市へ行ったついでに、せっかくなのでパン屋へ。 通りかかるといつもお客さんがいて気になっていた、左京区の 「GRANDIR グランディール 下鴨店」に、バゲットを買おうと立ち寄った。 かなり大きめサイズのバ […]