2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】京都市左京区の GRANDIR グランディール 下鴨店のバゲットを採寸・計測 食べ方の参考に 用事があって京都市へ行ったついでに、せっかくなのでパン屋へ。 通りかかるといつもお客さんがいて気になっていた、左京区の 「GRANDIR グランディール 下鴨店」に、バゲットを買おうと立ち寄った。 かなり大きめサイズのバ […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】中央区パンデュース 本町 PAINDUCEのバタールとアドバゲット ブラ散歩 ワンダーみちくさ散歩がてらのパン屋巡りが、週末の楽しみになっている、ここ数週間。この日は、大阪市立図書館中之島分館に予約資料が届いていたので、周辺を散歩しながら、大阪市西区江戸堀の「ブランジェリー・タカギ」を訪ねようと思 […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 ヒビワン みちくさの日々 大阪・光の響宴2023 御堂筋イルミネーション2023 たっぷり鑑賞 大阪の冬の風物詩、「大阪・光の響宴2023」が始まっている。 11月3日のスタート時は気温27度、異常な暑さだったが、11日土曜は一転、夕方の気温は13度前後で冬気分となった。 「御堂筋イルミネーション2023」、御堂筋 […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】今日は大阪市西区のブランジュリ P&BとHACHI みちくさブラ散歩 11月の三連休の初日。せっかくの休みなので、普段は足を運べない人気のパン屋へ。もちろん、今日もハード系ねらい。 大阪市北区。大阪メトロ心斎橋駅を降り、アメリカ村を横目に見ながら歩く。今日の予想最高気温は25度、皆、薄着。 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】大阪市西区のLouloutte(ルルット)でハード系のパン ブラ散歩・パン屋巡り編 大阪市をブラブラ散歩しながら、西区江戸堀にある人気のパン屋、「Louloutte(ルルット)」へ。今日ももちろん、狙いはハード系。 場所は靱公園の近く。近所の常連さんと思われる親子が来店しており、公園で体を動かした帰りだ […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 ヒビワン 日々のこと シュンギク芽が出た!ニンジンは沈黙、ホウレンソウは・・・ 週末のお楽しみ、お庭で農園プロジェクト、さて今週は。 シュンギクの芽が出た、発芽した!日当たりの悪さを克服して、逞しく育ち始めている。 何度見ても、嬉しい風景。土からひょっこり芽を出している、この光景。最終的には食べるこ […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ヒビワン みちくさの日々 【大阪・京都のおすすめパン屋 ハード計】 ブランジュリ P&Bが閉まってたので、ル・シュクレ・クールへ 〜関西パン屋巡り 週末はオーブンレンジでコッペパンを焼くのがルーティンになっている私。「作り過ぎない、摂りすぎない」がモットー。環境と、健康と財布のために、「自炊派」である。 50代のおっちゃんが、「自炊してるよ。パンも作っちゃうよ、カン […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 ヒビワン 日々のこと 図書館で借りた本を汚してしまったら、どうなるか?マニア本の場合〈諸行無常 編〉 図書館から借りていたマニアック本、田中修/著『植物学「超」入門』を汚してしまった私。代わりの本を納めることで弁償が済み、汚した方は図書館の登録を解除した後に引き取るということで、連絡待ちだった。そして、留守電に「解除が済 […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 ヒビワン 日々のこと ホウレンソウとシュンギクまいた。お庭で農園プロジェクト 先週まいたニンジンに続き、今週はホウレンソウの種まき。 ホウレンソウは日当たりが悪くても育ちやすい、との話を聞いたので選んだ野菜。美味いしね。種は、地元・関西の京都にある種苗屋さん、タキイの種。ニンジンがメチャうまだった […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 ヒビワン 日々のこと 我が家の庭のクロマメ、観察記録 10月中旬、黒豆の枝豆の時期である。我が家の黒豆たちはどんな様子だろう。 こちら、播種前に鶏ふんを混ぜたきり、追肥なしの黒豆。奥に育っているのはヨモギだ。 今が食べ頃だろうか。身の入り方がショボいなぁ。土の栄養が足りなか […]